いやー、長かった。
中間試験をすると言い続けて、早3週間。
ホントは4月6日にやるはずだったんですよ。がしかし、他の先生がやるからその日はダメって言われてなくなり。その後はジェノサイドメモリアルウィークやらでのびにのびて。
ついに、本日無事に中間試験が終了。
問題は一緒に働いている先生が作ったもの。テストの内容は思っていたよりもちゃんとしてて、選択はほとんどなくて、記述がメインです。これについて説明しろとか、AとBの違いはとか、エラーを見つけて書き直せとか。まぁ、その分採点が大変なんですけど。
ちなみに、テストの内容も先生によりけりで、ペーパーテストだけの時もいれば、実技を含む場合もあったり。時間も先生によってまちまちで、1時間半の場合もあれば、3時間(ペーパー1時間、実技2時間とか)の場合もあるそうです。
つまり、先生のさじ加減ひとつで全て決められるということ。いつどれくらいの時間やればいいのって聞いたら、as you likeって。( ゚д゚)
そういえば、テストは生徒の力量を計るのではなく、先生の教え方の力量を計るものだと言われたな。
今日は生徒のカンニングがひどくて、何度か日本語でキレちゃいました。
次は採点。生徒の筆記体読めるかな…どうなることやら。
中間試験をすると言い続けて、早3週間。
ホントは4月6日にやるはずだったんですよ。がしかし、他の先生がやるからその日はダメって言われてなくなり。その後はジェノサイドメモリアルウィークやらでのびにのびて。
ついに、本日無事に中間試験が終了。
問題は一緒に働いている先生が作ったもの。テストの内容は思っていたよりもちゃんとしてて、選択はほとんどなくて、記述がメインです。これについて説明しろとか、AとBの違いはとか、エラーを見つけて書き直せとか。まぁ、その分採点が大変なんですけど。
ちなみに、テストの内容も先生によりけりで、ペーパーテストだけの時もいれば、実技を含む場合もあったり。時間も先生によってまちまちで、1時間半の場合もあれば、3時間(ペーパー1時間、実技2時間とか)の場合もあるそうです。
つまり、先生のさじ加減ひとつで全て決められるということ。いつどれくらいの時間やればいいのって聞いたら、as you likeって。( ゚д゚)
そういえば、テストは生徒の力量を計るのではなく、先生の教え方の力量を計るものだと言われたな。
今日は生徒のカンニングがひどくて、何度か日本語でキレちゃいました。
次は採点。生徒の筆記体読めるかな…どうなることやら。